作夜遅くに千葉県北西部を震源とする地震がありました。ちょうどお風呂に入ろうと脱衣所に入ったときに揺れを感じました。揺れと同時に携帯電話の地震速報アラームが鳴り響きました。これまでは数秒前にアラームが鳴り「これから強い揺れがあるな」と心の準備ができましたが今回携帯のアラームが揺れとほぼ同時に鳴って更に怖さが増しました。この地震は東京 足立区や埼玉県川口市などで震度5強を観測したようです。ここでいつも考えるのはもし「東日本大震災のような大きい地震が関東を中心に起こったら」ということです。2011年3月のあの地震以降、ここ関東を震源とした地震が大なり小なりあったはずです。その都度「防災用品を準備しなくては」と思うのですが・・・実際に我が家では用意しているものとしては「水」「かんぱん」「レトルト雑炊」「懐中電灯」「携帯の充電をするキット」くらいです。しかも食糧類は家族の人数に明らかに見合ってない量です。広域避難場所は把握していますがただそれだけです。こんなことではいけません。これを機に再度自分と自分の周り(家族や親戚など)の状況をしっかりと把握せねば・・・昨夜の地震だけでも外壁の崩落、品川駅の停電、都心からの帰宅難民、鉄道(舎人ライナー)の脱輪などかなりの混乱がありました。
この混乱はまだ序の口でしょう。大きな災害ではきっともっと大規模な混乱が生じると思われます。
今ネットでもかなりの数の防災グッズが出ています。しかもいろいろ見ると良くできたグッズが多いと思いました。ここまではいつも防災意識が高まっているのですが結局いつも何もせずに終わってしまっていました。なのでいい加減にこれではいつまでも購入しないと考え思い切って「災害備蓄用防災セット」を購入しました。皆さんもこの機会に防災グッズやご自身の広域避難場所を再度確認してみてはいかがでしょうか。「備えあれば憂いなし」とまではいかないかもしれませんが災害が発生したあとの少しの期間はそのようなもので凌げるのではないかと思います。以上昨夜の地震についてでした。