「さわやか」に行ってきました

「さわやか」というハンバーグレストランを皆さんご存知でしょうか。

静岡県内に限定して現在34店舗を展開している静岡県民で知らない人はいないというくらい有名なレストランです。以前から一度は行きたいと思っていたのですがこの度ついに行くことができました。店舗で神奈川県から近いところを調べたところ御殿場(2店舗)か函南店がありました。先日仕事で湯河原に用事がありお昼ごろ用事片付いたのでその足で家族で函南店に行くこととなりました。湯河原からは車で約30分ほどで、到着したのが13時ごろでした。ちょうど春休み中でしたので私たち同様家族連れが多くすぐに整理券をとりに行ったのですが何と120分待ちとのこと。さわやかは事前予約は受け付けていないので店舗へ直接行って整理券をとり待つというスタンスです。

家族で話し合った結果、駐車場に車をとめてそのまま待とうという事になりました。当初120分とありましたが実際には90分後に呼ばれました。

店舗の中の雰囲気(店舗ごとに店内のインテリアが違うそうです)

さわやかの炭焼「げんこつハンバーグ」が有名なので早速注文しました。待つこと15分。待望の「げんこつハンバーグ」がやってきました。

これです!

スタッフの方がこのあと半分に切ってから鉄板に押しあててソースをかけてくれます。うーんなんていいにおい。味については個人差がありますので詳細は控えますが、あえて私なりの表現をすると「お腹に残らないおいしいハンバーグ」という印象でした。ちょっとわかりづらいですかね。あっという間に家族全員ペロリと平らげてしまいました。お腹が空いていたせいか注文するのにあまり気持ちに余裕がなく全員同じものを頼んでしまいましたが、次回はいろいろ違うメニューを頼んでみようという話になりました。夕方の時間帯にお店を出たのですがお店のレジ前には4組くらい待っているカップルや家族がいました。スタッフの方は休憩する時間があるのでしょうか。

テーブルにこんなシートがありました。静岡県内にある「さわやか」の全店舗を紹介した案内シートです。もし静岡県に行く機会がありましたら一度足を運んでみて下さい。さわやかの「げんこつハンバーグ」おススメです。

タイトルとURLをコピーしました