みなさんエアコンのお掃除はこまめにされてますでしょうか?しようしようと思っていてもなかなか掃除しないことが多いと思います。
長期間エアコンの掃除をしないとどういうことが起こるか
- エアコンに堆積したホコリやカビが部屋中にエアコンの風にのって蔓延してしまう
- ホコリが詰まって、必要以上に電力を消費してしまい電気代が高騰する
長い期間使用するとそれだけ電気代もかかりますし、身体にも決してよい環境とはいえません。
簡単にできるお掃除は
フィルター
カバー
ルーバーです。
この3点は簡単に外すことができ、すぐにでも清掃できます。
ここまでは表面的な清掃となります。でもせっかくですから本体の内部もきれいにしたいですよね。
特にタバコの煙などで、手の届かない部分が汚れてしまっている場合は前述の3点だけでは限界があります。その場合は内部洗浄をおススメします。
内部洗浄の様子
かなり汚れが取れました。
フィルターなどのお掃除は2~3か月に1度、内部洗浄は1~2年(汚れ具合によりますが)に1度くらいのペースで清掃することをおススメします。
また内部洗浄も最近ではホームセンター等でスプレータイプの簡単にお掃除できるものも販売されているようです。
年末の大掃除の時にでも試してみるのもいいかもしれませんね。ただし自動掃除機能のついているエアコンだと専門業者さんでしか洗浄ができない場合やご自身で洗浄して故障につながる作業になってしまうと本末転倒ですのでその点はご注意いただきたいと思います。よろしくお願い致します。