ハンガーパイプを押し入れに設置しました。
私の衣類や本、その他工具類など倉庫のように使っていたところを整理することにしました。
まず、ハンガーパイプの筒の使用長さや重さを考慮してΦ19ミリのステンレスパイプを設置することにしました。
用意したもの
パイプ 1,240円
吊り金物 358円 4つ
材料費合計 2,672円(税別)でした。
枕棚の下に設置するのですが、ここで注意が必要です。パイプと棚の間隔が狭いとハンガーのフック部分が思うように入らず、また棚とパイプが離れすぎてしまうと今度は洋服を掛けたときに下の中棚に服がぺったりとついてしまいます。パイプが奥に行き過ぎるのも壁にぶつかってダメです。
仮に固定して実際にハンガーを掛けて確認しました。
このバランスが結構頭を悩ませました。最終的には板とパイプの間は5センチにしたところ適当な位置におさまりました。これでかなり部屋を整理できます。
収納の中の構造はいろいろです。金物の留め方、パイプの場所によって強度が変わります。その点を十分注意して施工してみてください。今回のハンガーパイプを設置した棚は30kgの荷重制限のシールがありましたので、そこも注意が必要ですね。実際に衣類を掛けた写真はお見せできませんが、洋服を掛けてしっかり整理できた時の充実感は最高でした。やはりDIYはすばらしい。