宅地建物取引士試験合格発表

2020年度宅建の試験結果が昨日発表されました。

今回の合格基準点は38点とのことです。これはいままでの合格点で一番高い点数のようです。

でも今年は12月にもう1回試験が実施されます。(もしかしたら39点もあるかもしれません)

新型コロナウィルス対策として10月と12月に分けて試験を実施することになったのです。

当然「試験を2回受験して・・」なんてことはできません。

また2回目は12月27日(日)が試験日です。年末の多忙な時期なので受験する方にはちょっと酷な気もしますが。

私も約15年前に受験したのですが、その時の合格基準点は33点でした。(採点したときに最初の民法がいきなり5連続×だった事を今でも鮮明に覚えています)

そこから考えると試験で8割取らないと安心できないところまで合格基準が上がってきていますね。試験内容は見ていませんが、得点しやすい問題を多くしたのでしょう。

まだ12月受験の方がいらっしゃいますが、今回10月合格された方おめでとうございます!

おしくも不合格だった方はまた来年に向けて早め早めに準備をしましょう。

受験された皆様お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました