2020-12

ブログ

2020年もあと残り数時間

今年もあと残り数時間となりました。まずはみなさま、この一年お疲れ様でした。 春ごろから多くの方が新型コロナウィルスに翻弄され、出口の見えないまま2020年が終わろうとしています。みなさま(私を含め)の人生でこれほど生活に変化を求められ...
ブログ

生兵法は怪我のもと

先日オーナー様のご自宅の水廻りの修繕工事の際、玄関の手摺金物が劣化しているのを発見しました。 縦てで使用する手摺の下部分の金物が割れてプランプランになっていました。 どうしても気になり「これ直してもいいですか?」...
ブログ

コンビニのトイレについて

先日仕事帰りに某コンビニ店にておトイレを借りました。入口には「トイレをご利用の際は従業員に声をかけてください」と貼り紙がありましたのでレジの方に声をかけて利用させていただきました。 トイレのなかはキレイにお掃除されていました。...
ブログ

排水作業をしました

建物にはいくつかの「水とのかかわり方」があります。皆さんが飲むお水、雨が降った時の雨水、トイレなどを使用したあとの汚水、お風呂やキッチン、洗濯機の使用後の雑排水などいろいろな種類があります。そしてその水をうまく処理する必要があります。建物内...
ブログ

お寺に行きました

今日は故人を偲び「仏導寺」へお墓参りに行きました。 大和市深見にあるお寺で、記録によると天文年間(1532年~1555年)に称念(浄土宗の僧)上人という方が創建したといわれています。このころといえば戦国時代の真っただ中ですね。...
ブログ

パーソナルモビリティ

今日大和市内を車で移動中に これを使っている人を見かけました。この商品を知らなかったので「?」とハトが豆鉄砲を食らったような状態でした。 早速調べるとパーソナルモビリティの「Ninebot One」という商品でした。もう...
ブログ

防球タワーの保守作業

今日はゴルフ場の防球タワーの保守作業があり現場へ行ってきました。 この防球タワーの列は圧巻です。 社長が25年前に施工した防球タワーです。高さは約35m。塔の先端部で風速を測定でき、ある一定の数値を超えると自動的...
ブログ

宅地建物取引士試験合格発表

2020年度宅建の試験結果が昨日発表されました。 今回の合格基準点は38点とのことです。これはいままでの合格点で一番高い点数のようです。 でも今年は12月にもう1回試験が実施されます。(もしかしたら39点もあるかもしれま...
ブログ

大和オークシティーにて

      【大和オークシティー】 大和市民なら誰もが知るイトーヨーカドー大和鶴間店とイオンモール大和で構成された大型ショッピングセンターです。私も頻繁に利用させていただいております。 ところで最近ではイトーヨーカドー...
タイトルとURLをコピーしました